【これがあればOK】ブログ運営前に準備するものリスト

- ブログを始めたいけど準備するものがわからない
- ブログ運営の準備がしたい
などの疑問についてお答えします。

ブログ始めたいけど、何を準備すればいいの?
この記事ではブログ運営前に準備するものリストを紹介します。
- ブログ運営前に必ず準備するものリスト
- ブログ運営をするときに必要なものリスト
- ブログ運営を効率化するための道具リスト
- ブログ運営にかかる初期費用はどのくらいなのか

ブログ運営前に必ず準備するものリスト
ブログ運営前に必ず準備するものリストは以下の通りです。
それでは、詳しく紹介していきます。
パソコン
ブログを運営するためには、パソコンは必須となります。

ブログはスマホではできないの?

スマホでもできますが、効率が下がってしまいます。
パソコンであれば、「ノートパソコン」や「デスクトップ」など種類はなんでもよいです。

パソコンのスペックはどのくらいがいいの?

スペックはどこまで気にしなくても大丈夫です。
ブログ運営で必要になるのは、「文字を書く」や「画像の編集」が主な作業となります。
そのため、スペックはあまり必要がありません。
ですが、ブログ運営を形から入りたい!
という人は、スペックの高いパソコンを選ぶと良いでしょう。

パソコンはブログ運営以外でも利用ができますので、コスパはいいですよ
スマホ
スマホは自分のブログを見るために必要になります。

なんで、自分のブログをスマホで見るの?

ブログはスマホで見られることが多いからです!
パソコンで記事を書いて、見られるのはスマホからが多いのです。
そのため、「パソコンのデザイン」と「スマホのデザイン」が少し変わってしまいます。
現在は、スマホで見られるので、自分のブログがどのようになっているのか確認をするために必要です。
インターネット
当り前かもしれませんが、インターネットの通信環境が必要になります。
パソコンを使うときにはWi-Fiがつながっていないと、ブログの記事を書くことができません。
現在は、スマホを持っている人が多いので、Wi-Fiがつながっているお家が多いです。
クレジットカード
ブログを運営するときに、クレジットカードが必要になってきます。

どんなときに、クレジットカードが必要になるの?

ブログを開設するときやブログ収入が発生したときです。
クレジットカードは1枚だけではなくて、2枚目のクレジットカードを持っておくと便利になります。
ブログ運営用のクレジットカードを持つことで、プライベートとブログ用に分けることができます。
ブログ運営をするときに必要なものリスト
ブログ運営をするときに必要なものリストは以下の通りです。
それでは、詳しく紹介していきます。
WordPress
WordPressはブログを運営するときに必要になります。

WordPressってなんだ?

簡単にいうと、だれでも簡単にブログを運営ができるようになるよ。
WordPressはほとんどのブログサイトで利用されています。
僕も、WordPressを利用してブログを運営していますよ。
もちろん、無料で利用ができるので、だれでも簡単にブログを始めることができます。
サーバー&独自ドメイン
ブログを運営するためには、「サーバー」と「独自ドメイン」が必要になります。

サーバーと独自ドメインってなんか難しそうだな。

そこまで、難しく考える必要はないですよ。

サーバーと独自ドメインを借りるのに、おすすめなのが、「ConoHa WING(コノハウィング)」です。

ConoHa WINGであれば、サーバーと独自ドメインが一緒に借りられるよ!
当サイトもConoHa WINGを利用して運営しています。
サーバーと独自ドメインに迷ったら、ConoHa WINGを利用しましょう。
\キャンペーン中にお得に始めよう!/
ConoHa WINGは初心者の人でも、わかりやすくブログを始めることができます。
当サイトもCooHa WINGを利用してブログを運営しています。

WordPressのテーマ
ブログを運営するときに必要になるのが、WordPressのテーマです。

WordPressのテーマってなんだ?

ブログのデザインを大きく左右するとても大事なものです。
たとえば、当サイトだと「JIN:R」というテーマを利用しています。
テーマによっては、サイトのデザインが違うので、自分がしたいブログにあったテーマにしましょう。

テーマは何にすればいいのかわからない!

おすすめのテーマは「SWELL」か「JIN:R」ですよ。
SWELLで運営しているサイト→kimakura(気ままな暮らし)
JIN:Rで運営しているサイト→お家が仕事場なんだけど!?

ブログ運営を効率化するための道具リスト
ブログ運営を効率化するための道具リストは以下の通りです。
それでは、詳しく紹介していきます。
昇降デスク
ブログ運営を続けていると、座りっぱなしになってしまいます。
座り続けるのを解消してくれるのは「昇降デスク」です。

昇降デスクってなんだ?

昇降デスクは高さが変わる机となります。

高さが変わる机?

はい!気分に合わせて、立ちながらブログを運営することができるよ!
座り続けるのは、健康的にも悪いので、適度に立ちながらブログを運営しましょう。

トラックボール付きのマウス
トラックボール付きのマウスはパソコン作業の効率を上げてくれます。
ブログはパソコンを利用して運営するので、こだわりのマウスがあると便利です。
とくに、トラックボール付きのマウスは一度慣れたら、作業効率が上がります。

ホットアイマスク
パソコンでブログ運営を続けていくと、目が疲れてしまいます。
そんなときに、便利なのが、ホットアイマスクです。

目の疲れには、ホットアイマスクがおすすめですよ!
ブログ運営を長く続けるためにも、目を大切にしましょう。

番外編:ブログ運営にかかる初期費用はどのくらい?
ここでは、ブログ運営にかかる初期費用はどのくらいかかるのか紹介します。

ブログを始めるのには、どのくらいの費用がかるの?
ブログ運営をするのに必要になるリストをすべてそろえると、「10万円」あれば始めることができます。
この10万円から、自分が持っているものは違うので、どんどん減った額でブログ運営ができますよ。
- パソコン代=5~7万円
- サーバー&独自ドメイン=1~3万円※契約年数による
- スマホ=持っている場合は0円
- 通信料=Wi-Fiがつながっている場合は0円
- クレジットカード=年会費無料の場合は0円
- WordPressのテーマ=1~2万円(無料のテーマあり)
- ブログアイコン=無料~7,000円
さいごに
今回は、ブログ運営前に準備するものリストを紹介しました。
ブログを運営するときに、必要になるので、揃えてからブログを運営することをおすすめします。

